ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデル5選!おすすめはどんな人?

距離計

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデルについてご紹介します。

お悩み
お悩み

ゴルフ距離計の腕時計タイプを検討しているけど、性能が良さそうな最新型も気になる…

スコアアップやプレー効率向上のために最新デバイスを導入したいですよね!

そこでこのようなお悩みはありませんか?

お悩み

・ゴルフ用の距離計で腕時計タイプの最新モデルは?
・新しく発売されたモデルの性能や機能は?

この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきます。

ゴルフのスコアアップやプレー効率を高めたいなら、距離計は欠かせないアイテムです。

最近では、腕に装着できる腕時計タイプのゴルフ距離計が人気を集めていますよ。

この記事でわかること

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデルについて、さらに詳しくご紹介していきます。

>>ゴルフ距離計のランキングも見てみる【楽天】

ポイント
ポイント

腕時計タイプのゴルフ距離計を買うなら楽天やAmazonのようなネット通販がおすすめ種類も豊富で、ポイントも貯まってお得に購入することができますよ♪

この記事もおすすめです♪▽

プロの試合があるトーナメントコースや会員の同伴・紹介がなければプレーできない、名門コースでのプレーを実現する会員制ゴルフ予約サービスはこちら!

\プロも使用♪/

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデル

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデルについてご紹介します。

おすすめの最新モデル5選を分かりやすく表にまとめました。

商品名主な特徴発売日公式価格(税込)
Voice Caddie T11 PROAI自動解析、風向表示、グリーンアンジュレーション、有機ELタッチ画面2024年9月約 ¥59,800
Garmin Approach S50AMOLED画面、軽量29g、Suica対応、バーチャルキャディ機能2025年1月約 ¥49,800
Garmin Approach S701.4インチ大画面、マルチバンドGPS、心拍・睡眠管理、フルカラーコースマップ2023年5月約 ¥79,800
ShotNavi Crestオートメジャー機能搭載、みちびきL1S対応で高精度な距離表示2025年6月約 ¥24,065
GreenOn THE GOLF WATCH NORM GN301オートショット機能、みちびきL1S対応の高精度GPS、グリーンアンジュレーション表示2024年11月約 ¥18,000

それぞれの商品についてご紹介していきます。

①ボイスキャディ T11 PRO

画像引用:楽天市場

ボイスキャディ T11 PROについてご紹介します。

・5m以上のロングパットにラインを表示してくれるパッティングガイド
・グリーンの傾斜を視覚的に表示するスロープガイド
・過去のショットデータから最適なクラブを自動提案
・グリーンの起伏を色分け表示するグリーンアンジュレーション
・晴天でも見やすい高輝度OLEDディスプレイ
・ラウンド中のデータを自動記録し、振り返りに便利なショット&パットトラッキング
スイングテンポ練習モード

ボイスキャディ T11 PROがおすすめな人は、

グリーンの起伏(アンジュレーション)をしっかり把握したい人
・ショットやパットの精度を高めたい人
風向・風速・高低差を考慮してクラブ選びをしたい人
コースレイアウトや3点間距離をしっかり確認したい人
最新機能をフル活用したい中〜上級者
・見た目もスマートにこだわりたい人

です。

戦略的にゴルフを楽しみたい人
▽向けの最強モデル▽

②ガーミン Approach S50

画像引用:楽天市場

ガーミン Approach S50についてご紹介します。

・1.2インチ AMOLED(色が鮮やかで、黒がくっきり見える高級ディスプレイ)
世界43,000以上のゴルフコースに対応
・グリーンのフロント・センター・バックまでの距離を正確に把握
高低差補正
・ブラインドショット時にピンの方向と距離を表示
スポーツアプリ搭載(筋トレ・ヨガ・カーディオなど)
健康管理機能(心拍数、ストレス、睡眠モニタリングなどを記録)
オートショット機能(ショットの位置と距離を自動で記録)
スマートウォッチ機能(Suica対応、通知受信、Garmin Golfアプリ連携でスコアや統計を管理)
・GPSモードで最大約15時間、スマートウォッチモードで約10日間

ガーミン Approach S50がおすすめな人は、

・グリーン周りの情報を重視する中級者以上
・AMOLEDの高視認性を求める人
・健康管理やトレーニングも意識している人
・S70ほどの価格は出せないけど、機能はしっかり欲しい人

です。

初心者〜中級者にちょうどいい
\使いやすさ重視のモデル/

③ガーミン Approach S70

画像引用:楽天市場

ガーミン Approach S70の主な特徴をご紹介します。

AMOLEDディスプレイで屋外でも超高視認性
・バーチャルキャディ機能で風速・風向き・高低差を加味したクラブ選択をサポート
世界43,000以上のコースに対応
マルチGNSS+みちびきL1S(複数の衛星+日本独自の補強信号で、位置情報がより正確になる技術で高精度測位)
・Suica、音楽再生、睡眠・ストレスモニタリングなどスマートウォッチ機能も充実
クラブトラッキングセンサーCT10(クラブに付けるだけで、使った番手とショットを自動記録してくれるセンサー)と連携可能

ガーミン Approach S70がおすすめな人は、

・最新機能をフル活用したい上級者
・スコア分析や戦略的プレーを重視する人
・ゴルフ以外でもスマートウォッチとして使いたい人
・見た目も機能も妥協したくない人

です。

ガーミンApproachのS50とS70の違いは、
S70:風速・風向き・バーチャルキャディなど、戦略的プレーを極めたい人向け
S50:必要十分なゴルフ機能+スマートウォッチ機能を、軽量&コンパクトにまとめたモデル
という感じで、プレミアムモデルかバランス型モデルかという点です。

\本気でスコアを伸ばしたい/

④ショットナビ Crest

画像引用:楽天市場

ショットナビ Crestの主な特徴をご紹介します。

・自動で飛距離を計測できるオートメジャー機能
みちびきL1S対応で高精度な距離表示
屋外での視認性が高いディスプレイ
コースレイアウト表示にも対応
防水性能:IPX7
重量:約64g

ショットナビ Crestがおすすめな人は、

視認性の高い画面を求める人
フェアウェイナビを使って戦略的に攻めたい人
みちびきL1S対応の高精度GPSを使いたい人
競技でも使えるモデルを探している人
軽量&防水でラウンド中も快適に使いたい人

です。

視認性・精度・自動計測の
\三拍子揃った注目機種/

⑤グリーンオン THE GOLF WATCH NORM GN301

画像引用:楽天市場

THE GOLF WATCH NORM GN301の特徴についてご紹介します。

・オートショット機能
・みちびきL1S対応の高精度GPS
・グリーンアンジュレーション表示
・スイングチェック機能
・防水3ATM
・重量:43g

THE GOLF WATCH NORM GN301がおすすめな人は、

・初めて腕時計型GPS距離計を使う人
・コスパ重視で高機能モデルを探している人
・国内ゴルフ場でのプレーが中心の人
・スコア管理やスイングチェックもしたい人
・軽量&防水でストレスなく使いたい人
・A1 IIIほどの高機能は不要だけど、最低限以上の機能は欲しい人

です。

\“はじめての1本”として最適/

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデル まとめ

ゴルフ距離計の腕時計タイプの最新モデルについてご紹介してきました。

まとめ

最新の腕時計型ゴルフ距離計があれば、常に身に付けたまま、グリーンまでの距離も、風の向きも、戦略もすべて手元で完結!

スマートに攻めて、スコアも気分もアップするゴルフライフをお楽しみください♪

安すぎず高すぎず
\丁度よいお値段で安心♪/

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました